ゆるゆるミニマリストのとここです😺
私が実践している家計管理術を紹介していきたいと思います
いままで家計管理をするのに、家計簿ノートを使ったり、
自分でフォーマットを作ったり
スプレッドシートでやってみたり、アプリを使ったり、、、と
色々ためしてきましたが、3日坊主も当たり前でいつも続かず😹笑
こんな私が、3年程続いている家計管理術をお伝えしていきますので、
参考になれば嬉しいです!
1.お金の出所をシンプルにする
支出管理するには、支払い方法をシンプルにすると管理がしやすいです!
私は、楽天銀行デビットカードと楽天VISA、Suicaの3つで主に支払いをしています。
楽天銀行(デビットカード):スーパーや日用品などの日々の支払い
楽天クレジットカード:光熱費やサブスク代、ネット購入の支払いなど
Suica:交通費と自販機での支払い
また、不要なクレジットなどがあれば、このタイミングで整理して解約しておくと
今後の管理も楽になりますよ!!
2.支出の把握方法
管理ツール と使い分け
家計管理で使用している管理ツールは2つだけ😺
マネーフォワードME
Googleスプレッドシート
日々の支出の把握にはマネーフォワードMEのアプリを使用していて
月毎と年間の支出はスプレッドシートで管理中〜
マネーフォワードMEの使用方法
アプリに、銀行、クレジット、電子マネーを紐付けすることで資産管理ができ、
支出も自動で作成してくれるのでとっても便利です😺
ただし、無料版は連携できる口座数やデータの制限があったり、
金融情報を連携するためセキュリティを懸念される方もいるかなと思います
なので、私が紐付けしている口座は3つだけ
・楽天銀行(デビットカード)
・楽天クレジットカード
・Suica
基本的に自動で記録されるので大丈夫ですが、
必要に応じてカテゴリを編集したりはします!でもやるのはそれだけ!
手入力やレシート撮影もできますが、口座連携で自動入力がほんとうに楽ちん😽
(現金での支払いや、友達とのご飯代などは手入力しています)
カテゴリ項目と詳細
支払いの分類は自分のやりやすさでOKですが
参考までにわたしのカテゴリと振り分けは↓↓こんな感じです
- 住宅(家賃・水道光熱費・携帯代)
- 食費(コンビニ・スーパー・外食)
- 日用品
- 健康・医療(ジム代・整体代・歯科・病院など)
- 衣服・美容(衣服・ヘアー関係・美容関係など)
- 交通費(定期・その他交通費)
- 交際費(プレゼント代・冠婚葬祭・デートや友人との食事など)
- 趣味・娯楽(旅行・ディズニー・オタ活代など)
- その他(NISA・自己投資など)
カテゴリはある程度自動で振り分けをしてくれますが、
時々別の項目で登録がされるので、そこは自分で編集していきます!
最初は、細かく分けるのが面倒だったので大枠の項目だけで振り分けをしていました😹
(たま〜にメモ書きで何に使ったかを入力をしていましたね)
1年続けられて、もう少し細かく見ていきたいなと思ったときに、
自分で中項目(食費のスーパーやコンビニなど)を増やして管理をしていきました!
中項目の追加方法は、
入力時に「カテゴリ追加」から追加できます😺
1ヶ月ルーティーンとマイルール
[集計開始日]
デフォルトの1日スタートにしています
好きな日にちを設定できるので、給料日等に設定してもいいのですが、
わたしは1日スタートが気持ちがいいので1日にしています😼
[口座残高のリセット]
毎月1日に楽天銀行の口座残高を5万円になるようにリセットをしています
残高を見ればどれくらい使用しているのかが、ぱっと見でわかるので、このやり方おススめです😽
[アプリの確認タイミング]
大体1週間ごとに、連携している口座の更新と、今週どれくらいつかったかな〜と確認をしています!
カテゴリ振分が間違っているのがあれば、ここで編集していきます
[スプレッドシートへの入力]
年間や毎月の予算を立てるために、スプレッドシートを利用しています
集計翌月の10日頃に前月分の支出をスプレッドシートに入力をしています!
大体10日頃には クレジットカードの支払い履歴が反映されているので、
このタイミングでシートに記載しています😸
有料会員ならマネーフォワードからCSVで出力もできるけど
振り返るためにも手入力しています
最後に
スプレッドシートを使用して家計管理ができると
予算を立てたり、全体の資産管理をするのにはとても便利です!
ただ、アプリだけでも支出の把握はできるとおもいます!
これから家計管理をはじめようとしている方や、
なかなか続かなくて。。という方に、すこしでも役に立てば嬉しいです
一緒に家計管理をして、豊かな生活を送りましょう〜〜😸
コメント